忍者ブログ

software2020

word原稿用紙の設定

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

word原稿用紙の設定

word原稿用紙の設定
"Microsoft Office2021401-113-1" style="width: 437px; height: 246px;" 
最初にword原稿用紙の設定をしてから文字を入力するよ、という方は、真っさらな新規文書を、
"Microsoft Office2021401-113-2" style="width: 439px; height: 245px;" 
既に文字を入力した文書がある方は、そのword文書を開いておきます。
"Microsoft Office2021401-113-3" style="width: 509px; height: 181px;" 
【Word 2019・2016 / Microsoft 365】
[レイアウト]タブの[原稿用紙設定]ボタンをクリックします。
"Microsoft Office2021401-113-4" style="width: 487px; height: 166px;" 
【Word 2013・2010】
[ページレイアウト]タブの[原稿用紙設定]ボタンをクリックします。
"Microsoft Office2021401-113-5" style="width: 442px; height: 323px;" 
原稿用紙の設定をするためのダイアログボックスが表示されます。
[スタイル]で、好みのword原稿用紙を選択します。
"Microsoft Office2021401-113-6" style="width: 446px; height: 322px;" 
文字数 × 行数]で、「20 × 20」または「20 × 10」のword文字数と行数の組み合わせを選択します。
一般的な400字詰め原稿用紙にしたい場合は、「20 × 20」を選択します。
"Microsoft Office2021401-113-7" style="width: 445px; height: 353px;" 
[用紙サイズ]を選択し、
"Microsoft Office2021401-113-8" style="width: 443px; height: 350px;" 
[印刷の向き]を選択します。
[縦]を選択した場合は、用紙を縦長に使った横書きとなり、
"Microsoft Office2021401-113-9" style="width: 447px; height: 353px;" 
[横]を選択した場合は、用紙を横長に使った縦書きとなります。
"Microsoft Office2021401-113-10" style="width: 442px; height: 323px;" 
必要であれば[袋とじ]にチェックを付けます。
"Microsoft Office2021401-113-11" style="width: 439px; height: 298px;" 
袋とじにした場合は、印刷すると、中央に図のような部分ができるので、半分に折ったときに、折り目と文字との間に若干の余裕ができます。
[印刷の向き]が[横]、[袋とじ]の設定にすると、まさしく小学校のときに使った原稿用紙のイメージになります。
"Microsoft Office2021401-113-12" style="width: 440px; height: 249px;" 
ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックすると、文書が原稿用紙になりました!
袋とじの設定にした場合は、印刷したときに半分に折ることを前提としているので、用紙半分が1ページとなり、画面にもそのように表示されます。
https://www.becoolusers.com/word/genkouyousi.html
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R