忍者ブログ

software2020

Outlook – 署名の設定(作成と削除)について

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Outlook – 署名の設定(作成と削除)について

Outlook – 署名の設定(作成と削除)について
署名
"Outlook2021618-99-1" 
署名とは、メール本文の末尾に入れるメール送信者の情報のことです。ビジネスメールでは署名として、「氏名」「企業名」「住所」「電話番号」「FAX」などの情報を載せるのが通例となっています。
署名の作成
Outlookには署名を管理する機能が備わっているので、実際に署名を設定してみましょう。
Outlookの起動
"Outlook2021618-99-2" 
スタートメニューから「Outlook」を起動します。
"Outlook2021618-99-3" 
上部メニューの「ファイル」をクリックし

"Outlook2021618-99-4" 
左メニューの「オプション」をクリックします。
Outlookのオプション
"Outlook2021618-99-5" 
Outlookのオプションです。①左メニューの「メール」をクリックし、②「署名」をクリックします。
署名の新規作成
"Outlook2021618-99-6" 
すると、「署名とひな形」というウィンドウが表示されるので、①「署名」タブを選択し、②「新規作成」をクリックしましょう。

署名の名前
"Outlook2021618-99-7" 
「署名の名前」を入力し、「OK」をクリックします。
署名の編集
"Outlook2021618-99-8" 
①「署名を編集」し、②「OK」をクリックしましょう。
これで署名の作成は完了です。
署名の確認
例えば、新規メールを作成すると
"Outlook2021618-99-9" 
このように署名が挿入されていることを確認することができます。
署名の削除
"Outlook2021618-99-10" 
すると、「指定した署名を削除しますか?」というポップアップが表示されるので、「はい」をクリックしましょう。
これで署名の削除は完了です。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R