office2016OneNote サブページを作成する方法
office2016OneNote サブページを作成する方法
サブページを作成する
サブページにしたい [ページ] を右クリックして [サブページにする] をクリックします。
"OneNote2021422-63-1"
"office2016 2021628-488-1"
1 つ上のページが親になり、そのサブページになります。
"OneNote2021422-63-2"
"office2016 2021628-488-2"
サブページは 1 階層まで作成できると思われます。操作してみると 2 階層以上作成できそうですが、動作が不安定なので不具合の可能性があります。
CtrlやShiftキーを押しながらページをクリックすると複数選択できます。その状態で操作すると、まとめてサブページにできます。
OneNoteサブページが作成されている [親ページ] や [サブページ] の下にページを追加すると、自動でサブページとして作成されます。
ショートカットキーはCtrl + Alt + Shift + Nです。
"OneNote2021422-63-3"
"office2016 2021628-488-3"
office2016OneNoteサブページを操作する
親ページの [▼] をクリックして展開や縮小ができます。
作成直後は反応しないことがあります。
"OneNote2021422-63-4"
"office2016 2021628-488-4"
親ページをドラッグして移動すると、サブページも含めて移動できます。
メニューからコピーや削除するときはメッセージが表示され、親ページだけかサブページも含めるかを選択できます。
"OneNote2021422-63-5"
"office2016 2021628-488-5"
サブページを解除する
解除したい [サブページ] を右クリックして [サブページのレベルを上げる] をクリックします。
"OneNote2021422-63-6"
"office2016 2021628-488-6"
サブページが解除されます。
"OneNote2021422-63-7"
"office2016 2021628-488-7"
CtrlやShiftキーを押しながらページをクリックすると複数選択できます。その状態で操作すると、まとめて解除できます。